令和6年度 「いるま花田植えフォトコンテスト」作品募集について
2024.04.24
テーマ 地域伝統芸能となっている花田植えやはやしこの人々の様子を撮影し たもの。
1 応募資格 どなたでも応募できます。
2 応募方法
- 応募作品は、当日の田植え風景や行事のようすをテーマにしたもので、自作の未発表の作品です。
応募点数は、1人2点までとします。入賞は1人1作品です。
作品に題名・住所・氏名・電話番号を記載した用紙(様式自由)を添えて
【入間交流センター:〒690-2702 雲南市掛合町入間498-5
☎0854-62-0403】まで送りください。 - 応募作品の規格は、カラープリント又は白黒プリントで、4つ切り(ワイド4つ切りも可)の大きさの単写真とします。
3 応募締切 令和6年6月28日(金) 必着
4 審 査 主催者が委嘱する審査員がおこないます。
6 賞 ▽グランプリ:1点 ▽金賞:1点 ▽銀賞:1点 ▽入選:数点
5 入賞発表 令和6年7月末までに本人宛に通知します。
※入賞した写真をホームページに載せます。
7 その他
(1) 入賞作品の版権・使用権は主催者に属するものとさせていただき、後日 作品のデジタルデータ等の提供をお願いすることがあります。
(2) 応募いただいた作品は、入間交流センター、雲南市内施設等に展示させていただきます。
令和5年度の入賞作品です。
令和6年度”いるま花田植え”開催について-早乙女(さおとめ)さん他大募集-
2024.03.08
令和6年5月26日(日)9:30~ 長栄寺前水田で「入間花田植え」を開催いたします。入間交流センターから入間囃子を先頭にパレードも行います。また、当日の写真を対象とした「フォトコンテスト」を開催しますのでたくさんの応募をお待ちしています。
「いるま花田植え」の開催にともない、早乙女さん、苗配り・苗運び他を大募集しています。衣装・着付け等は事務局で準備いたします。入間地区の農耕文化伝承事業を皆様と一緒に楽しみたいと思います。
申し込み:「入間交流センター」雲南市掛谷町入間498-5 電話:0854-62-0403
八重滝の紅葉情報 R5.11.8
2023.11.08
八重滝、11月8日(水)正午ごろの紅葉の様子です。木の種類によって違いはあります。明日から寒くなって日に日に紅葉が見頃になります。
沢山の皆様に来ていただきたいと思います。
八重滝の入り口付近です。
入り口から橋を見ます。
バックに川が流れ、紅葉が一層きれいです。
入間交流センターは宿泊ができる施設です。
2023.11.07
入間交流センターは宿泊できる施設として、皆様にご利用いただいています。 宿泊の申し込みや、食事・部屋の利用などにつきまして、お気軽にご相談ください。
宿泊や施設利用の料金はHPでも確認できますが、詳細につきましては電話・HPで対応させていただきます。
なお、食事につきましては要相談となります。
高校生45名程度の宿泊に応じます。
食事は、ダイニングでとっていただきます。
2023年 「いるま花田植え フォトコンテスト」作品募集終了について
2023.07.04
沢山の皆様にご応募いただきました、「いるま花田植え フォトコンテスト」の作品募集を終了させていただきました。
応募いただきました皆様ありがとうございました。(応募作品数43点)
応募いただきました作品につきましては主催者が委嘱します審査委員の皆様により各賞を決めさせていただきます。入賞発表は7月末までに本人宛に通知いたします。
なお、作品は8月末まで入間交流センターに展示していますので来所いただきご鑑賞ください。
「いるま花田植え」を行いました。。
2023.05.30
5月28日(日)入間交流センター後ろ水田で、9時45分頃からの”入間はやしこパレード”と、10時からの”いるま花田植え”を行いました。
当日は、田植え日和となりました。早乙女、囃子、苗配り、さげ、着付けなど花田植えに必要な役に、地元の皆様にご協力をいただきました。
見物に沢山来ていただき、早乙女として、またフォトコンテストへ応募するため地区外からも来ていただきました。
来賓においでいただいた市長様から「農業を楽しんでください」とご挨拶をいただきました。入間地区のこの伝承事業を地域内外の皆様に楽しんでいただけたと思います。
入間天満宮前から”入間はやしこ”パレードを始めました。
当日は、90人を超える皆様に、着付け・田植え等についてお世話になりました。
2023年 いるま花田植え フォトコンテスト作品募集について
2023.05.10
テーマ 地域伝統芸能となっている花田植えや、はやしこの人々の様子を撮影したもの。
1 応募資格 どなたでも応募できます。
2 応募方法
(1)応募作品は、当日の田植え風景や行事のようすをテーマにしたもので、自作の未発表の作品です。
(2)応募点数は、1人2点までとします。入賞は1人1作品です。
作品に題名・住所・氏名・電話番号を記載した用紙(様式自由)を添えて 【入間交流センター:〒690-2702 雲南市掛合町入間498-5 ☎0854-62-0403】まで送りください。
(3)応募作品の規格は、カラープリント又は白黒プリントで、4つ切り(ワイド4つ切りも可)の大きさの単写真とします。
3 応募締切 令和5年6月30日(金) 必着
4 審 査 主催者が委嘱する審査員がおこないます。
5 入賞発表 令和5年7月末までに本人宛に通知します。※入賞した写真をホームページに載せます。
6 賞 ▽グランプリ:1点 ▽金賞:1点 ▽銀賞:1点 ▽入選:数点
7 その他
(1)入賞作品の版権・使用権は主催者に属するものとさせていただき、後日作品のデジタルデータ等の提供をお願いすることがあります。 (2)応募いただいた作品は、入間交流センター、雲南市内施設等に展示させていただきます。
令和5年度 入間花田植え 開催について
2023.04.07
令和5年5月28日(日)9:45~ 入間交流センター水田(入間交流センターの後)で「入間花田植え」を開催します。入間天満宮前からの入間囃子を先頭にパレードも行います。また、当日の写真を対象とした「フォトコンテスト」を開催しますのでたくさんの応募をお待ちしています。
八重滝・八重山神社フォトコンテスト結果について
2022.12.13
紅葉にあわせ、入間地区の自然と歴史を知っていただく目的で募集をしていました「八重滝・八重山神社フォトコンテスト」に155件の応募がありました。 ご応募ご協力いただきました皆様ありがとうございました。応募いただきました作品の最優秀賞、優秀賞(2)が決まりましたので発表させていただきます。それぞれの皆様には賞品にあわせ”はな田植え米”をお送りします。また、今回、交流センター長賞、 佳作を設け、賞品をお送りすることになりました。
なお、応募いただいた写真は、インスタグラム【#八重滝山】でご覧いただけます。
最優秀賞 流れのその先に

優秀賞 ちょいグルグルと、もみじシャー!
優秀賞 秋の彩り